七五三のこと。その3

おでかけ

先日の七五三、髪結がおわり、着付け、帯締めが終わり、最後に髪飾りを飾ります。

すでに用意があった年代物のカンザシと櫛、紐などと合わせて、今回は水引で髪飾りを作ることにしました。

きっともう最後になるであろう、我が家の最後の七五三です。何回七五三を今までしてきただろう。。。
長女の3歳の時一回。長女7歳、長男5歳の時、2回。次女3歳の時、3回。今回、次女7歳の4回目。

あ〜、そしてもう我が家にはこのイベントがなくなるんだな。。

次女が大きくなるにつれ、そんな気持ちがあらゆるイベント事が終わるたびによぎります。ああ、寂しい。。。寂しい。。末っ子あるあるですかね。
子供が大きくなることは喜ばしいことではありますが、ずっっとかわいい小さいままで私のそばにいてほしい、とついつい思ってしまいます。

そして、そんな嬉しくも寂しい想いを水引の髪飾りに込めてみました。
急遽決まった七五三だったので、あまり時間が取れなくて、大急ぎで徹夜で仕上げた感じですが、、。うん、なかなか、上出来です!

そして、長女の時に初めて作ったつまみ細工の髪飾りもとってあったので、一緒につけることにしました。

よくみるとつまみ細工もヨレヨレ。。。O型は気にしません笑。長女への想いも一緒に乗せときます笑。

今回は

全3回、手作り感満載の七五三のご報告でした!
私でも、Youtubeと周りの方々の協力で、手作りの七五三を娘にプレゼントすることができ、娘も家族も喜んでくれました。ママはそこそこ時間と準備が必要ですが、娘本人には負担も最小限でした。私は睡眠時間とちょっとエネルギーは使いましたが、最後であろう、七五三に大満足です^^

コメント